広尾上宮保育園 父母会

随時、自由に編集してください。編集に必要なログインIDとパスワードは、保育園入り口の冊子に記載してあります。

【まずはこれ見て】原則&クラス別割り振り&業務内容


スポンサードリンク

 

【役員選出における原則的なルール】

  • 園児1名につき、在園中に少なくとも1度、そのクラスの役員を担当する。
  • 2. 役員としてカウントされるのは、四役(会長、副会長、会計、書記・広報)、及び文化各部役員、クラス役員。
  • 3. 兄弟のいる方はまず上の児童のクラスを担当する。下の児童のクラス分は、上の児童が卒園してから担当するということでも良い。
  • 4. 上の児童があすなろ以外のクラスの場合は、状況により下の児童のクラスを先に担当しても良い。但し、子供の人数分、在園中に役を担当すると言うルールは変わらず適用される(上の児童のクラスで支障がなければ、下の児童のクラスで2回であっても良い)。
  • 5. 会計と書記は文化部クラスの部活動への参加は免除される。
  • 6. 会計は正確な引き継ぎの為、任期は2年間とし、役員を2回担当したものとカウントする。(例:二人の子供が在園している場合、両方の子供について役員をしたものとカウントする。)
  • 7. なるべくクラス全体で交代で役員を務め、偏りのないようにする。
  • 8. 次期役員は、現役員が中心となって声がけし、クラス全体で話し合って決める。互選はなるべく避けるようにするものの、どうしても決まらない場合は最終手段として互選とする。
    ※翌年度の作業は、前年度の各担当から引き継ぎがなされます。

【クラス別役員の割り振り】

あすなろ: 文化副部長
すぎのこ: 会長、会計(2年目)、文化部長、文化副部長
つくし: 会計(1年目)、書記・広報、文化副部長
どんぐり: 副会長、文化副部長
たんぽぽ: 書記・広報
各クラス:クラス役員(2名)

※上記の他に、あすなろは卒園対策委員を3〜4名程度選出する(あすなろのクラス役員と兼ねることも可)。

 

【役員の業務内容一覧】

詳細はそれぞれのページにてご確認ください。

会長(すぎのこ):総会・定例会のとりまとめ、園への要望事項のとりまとめ、入園式での挨拶(読み上げ可)、保護者会活動保険の手続き、その他会長業務

副会長(どんぐり):総会・定例会の場所アレンジ、施設団体登録の手配、会長補佐

会計(つくし*すぎのこでも継続):会計業務

書記・広報(つくし、たんぽぽ):総会・定例会(年2~3回)の議事録の作成・保管、父母の会だよりの作成(年1回発行)

文化(あすなろ、すぎのこ、つくし、どんぐり): 全体交流会(年1回、例年はクリスマス会)のとりまとめ。

クラス役員:クラス交流会(年1回)と、全体交流会でのクラス出し物(すみれ以外)のとりまとめ。クラスLINEの管理(新入園児の追加等)と父母会からのクラス毎の連絡役。

fubokai 10分前